社員教育とスキルアップ

警備員にはさまざまな種類がある

道路工事現場で通行する車や人を誘導する人、ショッピングセンターなどで施設内を見回っている人、

現金輸送車を警備している人など、街を歩いていて警備員を見かけない日はないのではないかと思うほど、

警備員として働いている人はたくさんいます。

ここでは一概に「警備員」という職業名でひとくくりにしていますが、実際には4つの種類に分類され、

それぞれ仕事の内容や働く場所は大きくことなります。

 

種類によって仕事内容もさまざま

警備の仕事は、警備業法という法律で定義されています。

<施設警備(1号警備)>

ショッピングセンターやテーマパーク、駐車場などの人が集まる場所や、住宅、ビルなどを警備する仕事です。

一般的に警備員(ガードマン)として認識されているのは、この1号警備です。

<交通誘導警備、雑踏警備(2号警備)>

工事現場で片側通行になっているところや、歩行者に危険が及ぶような場所で交通整理をしたり

危険を回避したりする業務です。雑踏警備はお祭りやイベントなど、局地的に人が集まる場所での誘導業務を指します。

<輸送警備(3号警備)>

主に現金輸送車の警備を担当します。襲われるリスクが高いものを警備します。

<身辺警備(4号警備)>

通称、ボディーガードです。

 

他の職業でも同じですが、警備員でもスキルの高い人は仕事のレベルと収入が高くなります。

現場によっては楽なところもあり、その逆にキツいところもありますし、収入や待遇面に差があります。

個人的な得手不得手や、好みの問題もありますので、実際に警備員として働く際には単に「警備員になる」

という漠然としたものではなく、警備員としてどんな仕事をするのか、という具体性をもちましょう